資生堂イメージ大使にTeamSHの5名 資生堂イメージ大使にTeamSHのメンバー5名が選ばれました。朱苓・吴安琪 ・刘念 ・毛唯嘉 ・魏新です。魏新が日本に来て早々に1人だけ一時帰国した理由がようやく分かりました!資生堂の撮影だったんですね。
魏新のみ一時帰国して、資生堂の撮影。(AKB少女90日の挑戦Vol.06より)
男だしスキンケアに気を使う年齢でもないけど、洗顔料くらいは使うからUNOにしますw 面白いのは男のヲタのコメント。プレゼント企画に『私は男だけど〜』って書いてリツイートしてる人多いですね。日本人の某おじさんブロガーも「資生堂とのタイアップは男ヲタには微妙」って言ってました。ご存知の通りUNOって基本的にメンズもの。資生堂は洗顔料やスタイリング剤などメンズものもたくさん扱ってますが、確かに資生堂にメンズもののイメージはあまりない。UNO自体は日本で知らない人はまずいないだろうけど、中国のヲタはもちろん日本のおじさんブロガーも知らないわけです。大いに宣伝価値はあるわけですね。もちろん、中国アイドルは日本に比べて女ヲタの割合が非常に多くてTeamSHも然り。そこに訴求するのが一番ですが、エテュセはマキアージュなどに比べると認知度はまだまだだなので、「アイドルに言われなくても資生堂の良さは分かってる」はずの女ヲタにも宣伝価値はあると私は思います。
ただし、宣伝する価値があるのと費用対効果は別問題です。現状ではまだまだマイナーなTeamSHメンバーなんかより、中国の数百万〜数千万人のフォロワーがいるインフルエンサー(しかも中国では日本の話題や商品を紹介するインフルエンサーが人気で親和性がある)とタイアップした方が訴求効果ははるかに高いはず。私でも容易にわかることだから、資生堂も当然その辺は重々承知の上でタイアップしてくれてるはずで、故に有難い気持ちです。
エテュセの中国でのタイアップ事例
こちら
刘念のが正にエテュセ「ラッシュバージョンアップ」

1. 海外48グループふぁんです
JKTやBNKにはまだまだ距離を感じますが、メンバー個々のポテンシャルはとても高いと思うので、これを機にスターダムに成長してほしいですね。
ROMファンで見てるだけの私ですが、嬉しい記事を有り難うございました(^^)