AKB48 TeamSH 集結3周年!


2021年8月8日、AKB48 TeamSHメンバーが集結して3周年を迎えました。合格発表やらお披露目、正式デビューと記念日が沢山あって分かりにくいので、この機会に一期生合格者発表から正式デビューまでを振り返りたいと思います。 2018年7月24日、AKB48 TeamSHの最終オーディションが行われ、34名の合格者が発表されました。まとめサイトでは、『マジで衣装くらいどうにかした方がいい中国で見栄は重要』『 もういい加減ジーパンにTシャツスタイルでお披露目はやめないか』などの意見がありました。正式お披露目の他グループと比較しているようです。多くの人が勘違いしているようですが、あくまでオーディション合格者発表なんですよね。その後、各々が家族と相談しながら契約するかを考えるわけですから、オーディション当日に衣装を用意しろとか言われても・・・
オーディション合格者発表
そして8月8日、契約に同意し入団することになった一期生が集合し、同時に正式発表されました。また、メンバーのweiboもスタート。ここから3年経ったということ。
Team SHの一期生23名
そこからレッスンが始まり、実際にお披露目されたのは10月27日杭州市で開催されAKB48とともに出演した『アジア・アイドル・フェスティバル(AIF)』でした。初のステージでいきなり本部のメンバーと同じ舞台に立つというファンからしたら上々の滑り出し。
AIFにてAKB48メンバーと
12月3日、デビュー記者会見を実施し正式デビューとなりました。約40社の媒体と200名のファンを前に、中国語版の『ヘビーローテーション』のパフォーマンス。また、記念すべき1stシングル《爱的旅程 》をデジタル配信。12月には前々から実質退団していた刘绘・刘奕の2名の退団が正式発表され一期生は23名から21名となりました。
正式デビュー

実質的に活動しているメンバーは12人、長期療養や留学中は6人、そして卒業は5人です。半分ほどになってしまいました。学業でほとんどいないメンバーや、「練習生」に降格となり活動の機会が全くないメンバーもいるので、普段見かける一期生は一桁です。学業も大事なので一時的に休むのは構いませんし、別な道に進むのも心から応援したいと思いますが、辞めたのかよくわからないままのメンバーが多いのが中国アイドルの悪い部分。とはいえ《支え》の歌詞にあるように、去っていった彼女らも心のメンバーです。
3周年おめでとう!これからもAKB48 TeamSHの主軸としてチームを引っ張っていってくれることを期待してます。