支配人のkakiさんはとても率直に話してくれています。11月3日に開催されたファンとのミーティングの内容についていろいろ書いてありますが、皆さんが一番知りたいことについて。全翻訳したいところですが、能力不足で申し訳ないです。二期生のことなども書いてあるので、中国語わかる方は読んでみてください。あと、kakiさんは男性ですw 微博では女性になってるけど、性別変更できないのでそのままだそうです。
1周年コンサートで戻ってくる陈怡欣(Chen YiXin)と董芳池(Dong FangChi)


微博に上がっていた支配人ミーティングのレポ(ファンからの要望コーナーは、要望を聞くだけで具体的回答はほぼ無かったようなので省略)

『袁瑞希は短期帰国できない。一旦帰国するとアメリカに戻って勉強できない。
董芳池と陈怡欣は健康上の理由。基地を離れて長期休暇を取った。ただ、自分が休暇を取った理由は話したくない(もちろん、ファンに告知したくないという意味)。2人は1周年コンサートには参加する。董芳池は12月に映画の宣伝がある。長期的に戻って来られるかは個人の意思を確認する必要がある。今後、またメンバーが学業や健康上の理由で長期に休む場合には都度告知します。』
一旦帰国したら戻れないというのはビザの問題なのでしょうか?残念ですが、大学院での勉強を応援しましょう!
また、董芳池と陈怡欣は健康上の理由で、詳しくは話したくないと言っているなら、余計な詮索はせずに暖かく迎えたいですね!
『宋欣然はパティシエの国家試験を持っている。お菓子づくりが凄い上手い。
刘念のここ数日の吹き替えのあの微博はなかなか良い。』
『1期生であろうと2期生であろうと、多くの貴重な少女達がいます。 たとえば、二期生の熊芳妮は、しばらく前に私にWeiboのコンテンツが多すぎてフォーカスがない(アコーディオン、日本語、旅行手帳など)かどうか非常に心配していると言いました。 そして彼女にアドバイスをしました:将来、運営は多くのチャンネルを開き、送信したいコンテンツを分類して適切なプラットフォーム(bilibiliだったり抖音の開設を許可する)を使い分けられるようにする。』
などなど。支配人は各々の特徴や長所を活かして欲しいし、ファンのみなさんもメンバーの長所をどんどん見つけて、示してあげて欲しいとのこと。たしかに、最近の刘念の微博は面白いものを作ってますね。あと、kuma(熊芳妮)ちゃんの頑張り!いろいろやって頑張ってる!例えば旅行動画や日本語講座はbilibili、可愛い写真はweibo、アコーディオンは抖音とか分類できるように考える支配人もさすが!(分類方法は私の勝手な想像)
『メンバーは小グループに分かれて、毎日、微博を上げた後にグループ間で査定する』
最近の微博はいろいろ趣向を凝らしたメンバーが増えてきてるのは間違いありません。でも、あまり義務感でやるようにならなきゃ良いんですが・・・
また、外国人がチケット購入するハードルが高い件も要望として挙げてもらいました。今回はとりあえず要望を聞くだけで即答のものはあまり無かったみたいですが、今後に期待です。
(追記)
支配人のkakiさん。今回の1周年コンサート、海外ファンはカスタマーまで連絡ください。海外購入するプロセスを特別に開設しました。
もし、買えなくて困ってる方は、立ち席しか残ってませんが、連絡すれば便宜を図って貰えるみたいです。
今回は暫定措置みたいですが、今後も海外席など要望中です。いろいろサポートしてくれてる中国人ファンの方々に感謝!