忍者ブログ

AKB48 Team SH 応援ブログ/未来はAKB48 TeamSHに

AKB48 Team SHのファンです。美しい回想は胸にしまい、AKB48 TeamSHの未来を応援しようと思います。最近興味をもった方、真剣に応援したい方向けのブログです。

握手会でのファンサービスはどこまで許されるか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

握手会でのファンサービスはどこまで許されるか


握手会でのファンサービスはどこまで許されるか


11月1日に蘇州で握手会が開催されたのに続き、明日7日には第三回特別握手会が上海で開かれます。TeamSHメンバーはみな神対応なのは常々書いてきましたが、対応が良い故の論争が巻き起こっています。握手に来てくれたファンへのサービスとしてスタンプを押してあげたり、メッセージカードを手渡したり各メンバーが工夫を凝らしています。9月のことですがメッセージカードを渡した孔珂昕(Kong KeXin)については直筆のメッセージはまずいのではないかと一部のファンから声が上がりました。ご存知のように48Gにとってサインは商品だからです。言い分は分からなくもないですが、いろいろファンから言われて可愛そうだなと思いました。また、11月1日には桂楚楚(Gui ChuChu)があるファンの求めに応じて手に「すきだ」と書いてあげたところそれも批判されてしまいました。多分、桂楚楚もこれからは余計なことはしないようにしようと思うんだろうな・・・みなさんはどう感じたでしょうか?



そして、レポを書いた本人に削除するよう応援会関係者から連絡がありました。その人は新規ファンだったようで、運営に言われるならまだしも、ただのファンである応援会から削除するよう言われるのに驚くとともに納得がいかない様子です。確かに非公認のファンクラブが運営気取りで鼻につくことはありますね。今回は桂楚楚にも懲罰などの悪影響を及ぼしかねないという心配から削除を要請したようで、応援会の気持ちも分からなくはないです。中国の応援会は日本のそれとは異質で、初めて知ったら非公認なのになんでそんな事まで口出すの?と思ってしまうのも無理はありません。



神対応で人気の桂楚楚(Gui ChuChu)





孔珂昕(Kong KeXin)の直筆メッセージ





11月1日蘇州握手会



(蘇州のショッピングモールで開催)


(参加したトップメンバー12名)



大量に出回っている握手券の消化のために毎週握手会を開催しています。 TeamSHが蘇州で活動するのは全ての外務を通じて初めてでした。そんな記念すべき握手会はご覧の通り大盛況でした。一期生、二期生のトップメンバー12名が参加。



刘念(Liu Nian)





曾鸶淳(Zeng SiChun)





桂楚楚(Gui ChuChu)





朱苓(Zhu Ling)





沈莹(Shen Ying)





吴安琪(Wu AnQi)





叶知恩(Ye ZhiEn)





谭珺兮(Tan JunXi)





孔珂昕(Kong KeXin)





施可妍(Shi KeYan)





胡馨尹(Hu XinYin)





万芳舟(Wan FangZhou)









拍手[6回]

PR

コメント

ブログ内検索

プロフィール

HN:
AKB48 Team SH ファン
性別:
非公開