忍者ブログ

AKB48 Team SH 応援ブログ/未来はAKB48 TeamSHに

AKB48 Team SHのファンです。美しい回想は胸にしまい、AKB48 TeamSHの未来を応援しようと思います。最近興味をもった方、真剣に応援したい方向けのブログです。

「BILIBILI WORLD 2021」2日目(7月10日)新曲《千秋令》披露

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「BILIBILI WORLD 2021」2日目(7月10日)新曲《千秋令》披露




(オリジナル曲《千秋令》のセンター叶知恩とキャプテン毛唯嘉)




中国最大の動画配信サイトbilibiliが上海で開催するニコニコ超会議的なイベント「BILIBILI WORLD 」(以下、BW)にAKB48 TeamSHが7月9日〜11日までの3日間に渡って参加!第2日目の7月10日の写真をご紹介します。この日のメインはメインステージにてのパフォーマンス。そして人気メンバーの手渡し会がありました。TeamSHの出番が来る30分前から直播を見ていたんですが、人気up主さんが次々と登場し、踊るほぼ全てが日本の曲。《夜に駆ける》《残酷な天使のテーゼ》《君色に染まる》などよく知られたヒット曲から、サブカルに詳しくない私には分からない曲までたくさんありました。全く中国語が出てこないので、知らない人が見たら日本国内かと思ってしまいそう。弾幕は中国語だから気付くかw こういったイベントに20万人も動員できることからも、日本のサブカル人気が分かります。もちろん、勘違いしてはいけないのが中国ではJ-POPファンはマイノリティだってこと。日本のアイドルについて中国では全く無理とか、逆に中国でも大人気とか、行ったことすらない人が両極端な妄想を言います。そのどちらでもないってこと。ビジネスとして十分成り立つ市場はあるけど、タイのように国民的アイドルになれるかというと難しい。これがいろんなコミケやサブカルイベントを実際に見に行った私の感想です。




今回行ったファンによると、例年以上にひどい混雑だったようです。そこでパフォーマンスすることは非常に宣伝になりますね。







メインステージでのパフォーマンスについて。2019年は《サステナブル》、2020年は《風は吹いている》と新曲初披露の場となってるBWですが、今年は《千秋令》の初披露となりました!正確にはファンの前での初パフォーマンスです。そして、MV制作の発表とティザーが公開されました。叶知恩(Ye ZhiEn)センターのオリジナル曲だけに非常に楽しみですね。




まずは《千秋令》。先日のAsia Fesで初披露されたオリジナル曲。日本を含め海外からの48Gファンにも大好評でしたね。中国風のメロディーがベースですが、ラップだったりEDMっぽいテイストでまさに洗脳曲。センターの叶知恩(Ye ZhiEn)の可愛さや髪型、ダンスのカッコ良さも見どころ。





最初にMVのティザーが流れました。






2021.7.10 「Bilibili World 2021」AKB48 TeamSH《千秋令》(Qian Qiu Ling)







簡単な自己紹介に続いて、2曲目が《借口而已Maybe》(言い訳Maybe)でセンターは曾鸶淳(Zeng SiChun)。


2021.7.10 「Bilibili World 2021」AKB48 TeamSH《借口而已Maybe》








最後は刘念(Liu Nian)センターで、《ヘビーローテーション》。







センターのイチゴちゃん(叶知恩,Ye ZhiEn)







Asia Fesには残念ながら参加できなかった朱苓(Zhu Ling)。つまり、《千秋令》のパフォーマンスも新しい衣装もこの日が初めてのりんりん。






刘念(Liu Nian)







毛唯嘉(Mao WeiJia)







渐蔷薇(Jian QiangWei)







施可妍(Shi KeYan)







胡馨尹(Hu XinYin)






施蔼倍(Shi AiBei)
















拍手[9回]

PR

コメント

ブログ内検索

プロフィール

HN:
AKB48 Team SH ファン
性別:
非公開